当事務所のサポートの流れ
1無料相談
まずはじめに、お問い合わせフォームまたはお電話からご連絡ください。当事務所の無料相談では、お客様の帰化許可の可能性について簡易診断をさせていただきます。ご連絡後に一度ご来所いただき、お客様の現在の状況を詳しく確認したうえで、帰化申請の流れについてご説明いたします。営業時間外や夜間、土日祝日でも対応いたします(予約制)。

2お申込み
当事務所のサービス内容や料金にご納得いただきましたら、お申込みとなります。まずは、着手金として料金プランにある業務報酬の半額を銀行振込または現金でいただきます。着手金の入金を確認いたしましたら業務に着手させていただきます。

3必要書類の取得・帰化許可申請書類の作成
お客様から確認させていただいた情報をもとに、帰化申請に必要な書類を選択いたします。取得する書類には、日本の役所で交付されるものと、お客様の本国から取得するものがございます。当事務所の「フルサポートプラン」やオプションサービスの「必要書類代行」をご希望の場合、日本の役所で交付されるものは当事務所で取得いたします。また、本国書類の日本語への翻訳もお手伝いさせていただいておりますので、ご希望の場合はお気軽にご相談ください。

4法務局への申請
必要書類の取得と帰化申請書類の作成が終わり、いよいよ法務局で申請を行います。出入国在留管理局へのビザ申請と違い、法務局への帰化許可申請は申請者本人が出頭しなければなりません。「フルサポート料金プラン」やオプションサービスをご希望の方には、申請の際に同行させていただきます。

5申請後の法務局での面接
帰化申請が受理されたあと、2〜3か月後に法務局から連絡があり、面接の日時が指定されます。ご希望があれば、面接のポイントなどもアドバイスいたします。

アクセスMAP
地下鉄大通駅34・35番出口から徒歩4分、市電狸小路駅から徒歩3分の場所にありますので公共交通機関でお越しいただくと便利です。
なお、当事務所では駐車場を完備していませんが、近隣にはコインパーキングがいくつかございます。お車でお越しいただく際は、コインパーキングをご利用ください。

無料相談予約受付中
相談実施時間 | 原則として平日10:00~20:00の間 |
お申込み方法 | ① お申込みフォームからのお問い合わせ または ② お電話 でのお申込み |
1回の相談時間 | 60分まで |
場所 | 行政書士亀田裕介事務所 |
持ち物 | 在留カード(または特別永住者証明書) および パスポート(渡航旅券) |
対応言語 | 日本語 |
申込資格 | 帰化申請予定の方(国籍は問いません) |
無料相談できる内容 | ① 当事務所のサービス内容・料金について ② 帰化手続きの流れについて ③ 帰化許可の可能性の診断 ④ 帰化に関するお悩みについて *帰化申請後で結果待ちの方のご相談は有料相談(1時間10,000円 + 税)となります。 |

